-
-
自炊のハードルを下げる
2024/6/4
久しぶりに味噌汁を作った。 タイミーが続き、食生活が偏っている。 味噌汁の具は以前は5種類にしていたが、それでは続かない。 インスタントの味噌汁だっていい。 自炊のハードルを下げて、家で食べる習慣を取 ...
-
-
5月は一体、何をやっていたのか
2024/6/3
6月1日の時点での現状を把握し、ショックを隠せない。 Instagramフォロワーはまったく増えず1,764人のまま、YouTubeチャンネル登録者はわずか4人増の187人。 5月の1ヶ月間、何をやっ ...
-
-
2024年6月1日時点の現状
2024/6/1
・Instagramフォロワー 1,764人(+0人) ・YouTubeチャンネル登録者 187人(+4人)
-
-
先輩YouTuberとお茶
2024/6/1
同じジャンルの先輩YouTuberとお茶をした。 相手は収益化しているチャンネルの運営者なので、刺激を受けた。
-
-
YouTubeチャンネルの動画を1日で作る
2024/5/29
YouTubeチャンネルの新作動画を1日で完成させた。 4分弱の長さで、編集に要した時間は約4時間。 以前より短時間で仕上げられた理由は以下の通り。 ・集中力とモチベーション維持のために、カフェをハシ ...
-
-
モノを減らす
2024/5/27
以前からモノを減らしたいと思っているのに、いざ処分しようとなると腰が引けてしまう。 しかし、モノを減らしたい決定的なことが起こった。 出先の図書館で財布がないことに気づき、トイレに置き忘れたのだと思っ ...
-
-
夏の準備
2024/5/27
近所のモールがキャンペーン中だったので、一気に夏用の物を買う。 ・携帯用日傘 ・日焼け止め ・日焼け対策のサプリ ・ポロシャツ(一目惚れ) 着々と夏の準備。 いい夏にしたい。
-
-
サボってしまうのをどうしたらいいのか、の答え
2024/5/26
タイトルの内容について、コーチングのYouTubeチャンネルに答えがあった。 サボってしまうというのは一つの現象でしかなく、本質のテーマではない。 外をよく見せて、中ではダラダラしてしまうのは、自分の ...
-
-
手書きのスケジュール表を作成
2024/5/25
動画編集のサボり癖を直したい。 手始めに、手書きのスケジュール表を作成してみた。
-
-
頭の中を整理する
2024/5/24
部屋が散らかっている。 頭の中もクリアではない。 ・不要品をフリマアプリで売る ・私服を制服化する ・食材を買い足さず、冷蔵庫内の食材を使いきる 環境を整えることは、頭の中を整理すること。
-
-
スカイツリー開業12周年
2024/5/22
スカイツリータウンへ行ってきた。 スカイツリーは5月22日に開業12周年を迎えたという。 12年前、前職でスカイツリーの販促イベントに関わっていた。 当時お世話になった彼らはどうしているだろうか?
-
-
不安なときは、書き出してみる
2024/5/21
ふと、不安に襲われるときがある。 そんなときは、数ヶ月以内や1年以内にできるようになったことを書き出してみる。 ・動画編集 ・このブログの継続 ・ほぼ無収入を脱出し、毎月10万程度の収入 ・投資の増額 ...
-
-
タイミー生活もすでに半年
2024/5/20
気がつくと、タイミー生活を始めてから半年が過ぎていた。 4月末に「メイン収入をタイミー頼りにするのは止める」と決めたにもかかわらず、ほぼ毎日タイミーの仕事をしている。 改めて、すぐにやることは2つ。 ...