-
-
健康のありがたさを実感
2025/6/30
歯の治療をすることになった。 普段は意識しないけれど、健康で不自由なくモノが食べられることのありがたさを実感。
-
-
スマホを持たずに外出することの恩恵
2025/6/29
先日、外出時にスマホを忘れた。 自宅を出てすぐに気がついたため、スマホを取りに戻ることもできたが、敢えて持たずに外出。 用事を済ませてカフェでPC作業した際、普段なら惰性でSNSのアプリを開いてしまう ...
-
-
憧れのYouTuberと遭遇
2025/6/27
タイミーを終えてカフェでひと息ついていたときのこと。 いつもYouTubeで見ている憧れの人がカフェに入ってきた。 私がスマホで時間を溶かしていた横で、その人はkindleで読書をし始めた。 憧れの人 ...
-
-
異文化の中で生きる姿
2025/6/26
ときどき行くタイミー先に働くベトナム人の女性がいる。 シゴデキな姿は尊敬の念を覚えるほど。 そんな彼女の元気がなかったのは、失恋をしたかららしい。 異文化の中で今を生きる姿に、勇気をもらっている。
-
-
ストーリーに人は共感する
2025/6/24
先日の選挙、SNSで追いかけている人が当選した。 その人の日常のストーリーに、多くの人が共感したのだと思う。
-
-
夏至
2025/6/23
6/21は夏至だった。 夏至は一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の12時のときの太陽の高さも一年で最も高くなるという。 日中の活動時間、活動量について改めて意識し、もっと生産性を上げていく。
-
-
YouTubeで出すべきコンテンツ
2025/6/21
好きなYouTubeチャンネルのまとめ。 YouTubeで出すべきコンテンツは以下の通り。 ・継続していること、いつもやってしまっていること ・該当チャンネルでしか見られないもの ・ストーリー
-
-
継続して発信してきたことを活かせるかもしれない
2025/6/20
帰省先で話題になるヒトやコト。 話題になっていることを発信しているSNSを見ると、驚くほどフォロワー数が少ない。 自分自身がSNSの発信を通して学んだことは、いずれ活かせるかもしれない。
-
-
帰省先でのタイミー先を増やしたい
2025/6/19
帰省中も日常と変わらない生活を意識している。 帰省先の近くに希望に合うタイミー先があり、就業。 帰省先でのタイミー先を増やしたい。
-
-
帰省中の時間の使い方
2025/6/16
東京都の都議会議員選挙を期日前を済ませ、帰省。 帰省中はタイミーをやりつつ、動画編集を進める。 日常と異なる環境だからこそ、普段以上に時間の使い方を意識したい。
-
-
2025年5月の支出公開
2025/6/15
住居費 61,000 水道光熱費 3,129 通信費 4,274 交通費 2,137 食費 29,114 日用品費 1,722 医療・美容費 0 被服費 990 交際費 3,380 娯楽費 23,86 ...